仙骨シャワーも裏切らない
2023-05-13
裏切らないシリーズ(続くのかしら 笑☺)
仙骨シャワーは2年前Twitterで知りました。
そして実際に試してみて、
それまでずっと冷え性だった私が、まずお腹周りの冷えが取れたのが
仙骨シャワーでした。
冷えを改善したい、
身体のパフォーマンスをあげたい
気持ちよさをより感じたい方に
おすすめしたいことの一つ。
まず、皆さん冷えを感じますか?
お腹が冷えたり、足先の冷えなど感じる方は多いと思いますが、
私の個人的な考えとしては、
お腹の冷えと、足先の冷えがあるとしたら
お腹の冷えが取れてから、足先の冷え改善されるのでは?
と感じています
そして今回おススメしたい仙骨シャワーは
お腹の冷えを取るものです。
まずはお腹の冷えを改善していきましょう!!
さて、お腹が冷えているかチェック!!
朝起きて、おへその下に手を当ててみてください。
おへその下がひんやりするならお腹周りは冷えていると考えていいと思います。
おへその下あたりは、
腸、膀胱、子宮があるあたりなので、
そこが冷えて血流が滞っていると
消化力が弱い、お腹を壊しやすい
生理痛や排尿痛などなど
いろんな症状が出てくる前の未病につながります。
仙骨シャワーは
簡単に言うと、お風呂上りにシャワーで仙骨を温めます。
仙骨を温めることで、
骨盤全体に伝わり、骨盤の中にある臓器を温めることになります。
ポイントは熱めのシャワーです。
湯船の温度よりも熱い温度で。
20秒から1分ぐらいでしょうか。
↑写真はLEE HPよりお借りしました
>仙骨シャワー・シャワーお灸で不調改善! 子宮や内臓の働きが活性化 – LEE (hpplus.jp)
今回、仙骨シャワーで検索してみたら、
少しづつ温度を上げるというやり方もあって
それだとよりぽかぽかしそう!!
(↑上にリンクを貼っているLEE HPの内容もとってもわかりやすかったです。)
自分に合ったやり方を見つけたい方は
ぜひ、仙骨シャワーで検索してみてください。
まずは仙骨シャワー!おすすめです!